TwitterとFacebook(あまり使ってない)とInstagram(アカウントだけ作って完全に放置してた)とこのブログを連携してみた2

結果

Twitter→問題なく連携できた

Facebook→言われるがままFacebook内のコンテンツであろう「ページ」という機能をその場で作らされ、そこでこの記事が投稿されるらしい

いや、TwitterわかりやすすぎるけどFacebook相変わらず不便すぎる・・・

「ページ」とやらを使いこなしている企業もあるのかもしれんけど身近では全く聞かないが・・今時意味あるのだろうか?

本当は「ページ」に投稿されたものを「個人のアカウント」に投稿したかったんだけど

「宣伝」を押したら危うく向こうで投稿した「テスト」とかいう塵程役に立たない投稿を2500円で5日間全世界に宣伝させられるところだった・・・

TwitterとFacebook(あまり使ってない)とInstagram(アカウントだけ作って完全に放置してた)とこのブログを連携してみた

とりあえずアレです、ここで投稿した内容を多くの人の目に付けるようにしたいのでした。

しかし、ぶっちゃけコンテンツと呼べるものが全くないので、チマチマやっていく予定

WordPressここまで使えるようにするのに約3か月くらい・・・なかなかしんどかったぜ

ただ、Pythonを使ってデイリーでの売上予測を98%くらいの精度で作成する事はできたので

これはヨシ、あとはexe化したい、でもミスりまくって現在詰まり中、ぐぬぬ

Instagramはあれか、向こうで投稿した写真をこっちで表示するくらいか・・・

まぁ、使ってないからプライベートすぎる写真は投稿しないと思うけど・・・大丈夫かな?

10/10 wordpressでの投稿について

最近がんばってお昼に投稿するようにして、なんとなくパソコンから投稿していたが、

スマホペイからの投稿の方が本当に簡単にできることを学んだ、こんどから「まいにち」はスマホから投稿していたが、しようと思う

がっつりした記事はパソコン、という二刀流がベストかな

10/8

画像の比較機能、スマホでも問題なかったですね

ただ、もしこの機能を使う方が居たら

注意してほしいことは現時点(2020/10/9)ではスマホのアプリからこの投稿についての編集を行う事が出来ない為、それだけは注意して下さい

本日はサイトにお問い合わせ場所を設置しました。

そしてGoogleアドセンス落ちた/(^o^)\

まー、そりゃしょうがないよな・・・

10/7 WordPress 画像の比較 機能について

画像の比較機能という謎の機能が追加されたので使ってみる

画像が重なるように表示され、真ん中にスライダーが表示されている

これを左右にスライドすると左が比較前、右が比較後と表示されるものらしい

これ、スマホだとどう表示されるんだろう?新しいものはどんどん使っていきたいスタイルだが・・・

うーん、自分の場合は必要なさそうだけど、

今後も気まぐれで使っていこうかな

ブログ運営による著作権の扱いについて

・・という事でふと、本や他サイトの方から影響を受けた事を「共有」しようと思ったが

勿論収益化を見越す場合避けては通れないのが著作権です。

そこでざっと検索したところ以下のサイトがヒットしたので引用致します。

https://www.photo-yatra.tokyo/blog/archives/11603

と、いう事でものスゴイざっくり言えば

転載→ネタ元の方に許可を取ったもの

引用→ネタ元を紹介する

といった認識、当方はしばらくは転載等は行わない方向・・・

というか未だアクセスゼロなので全く役立たずブログである

好きに自由に方向性を決められる!!といえば聞こえは良いが

サーバー代もドメイン代もかかっているのでせめてそれくらいの代金はいつかpayしたいものです

あ、因みに他者のブログのリンクを貼るのはどうなのかな?と思ったんですが

それはこちらで紹介されていましたので引用致します。

お、これは埋め込みできるみたいですね

「埋め込み」とは、まさに2つ目のリンクのように、元の記事のタイトルがリンクバーとして機能するもののようです。

一つ目のサイトは、許可されていないのか?埋め込みできませんと表示された為

「リンクとして表示する」を選択すれば、張り付ける事が可能

さて、少しでも他との関わりを増やしていかないと!

wordpress「ギャラリー」の使い方(Android)

自分が詰まったところ、所感なども含めて投稿します。(本記事はがんばってスマホアプリより)

Androidですが、左下に「+」というボタンがあります。

こちらをタップすると

このようなウィンドウが出る為「画像」は選ばず、スクロールして下さい

ギャラリーを選ぶと、新しいブロックが作成されます。

そのまま、画像を追加していくと、最近の投稿の投稿のように2枚画像が並んだようになります。

パソコンなどであれば「画像」はサイズ変更など楽ですが、スマホからだと面倒…ということでそういう場合はこの「ギャラリー」は重宝すると思います。

是非お試し下さい!

9/6

本日は結局予定より大幅に遅れて帰宅、まぁ店長はこんな感じが多いよね…しかし

飲食業に対する細かい想いだとかは後々

そして、本日は日記を書かずに終わってしまったので後追いとなる…まいにち頑張らねば

9/5

さて、本日はスマホから投稿

画像を同時にあげたら隣同士になるかテスト…

左が予定、右が結果!

そこそこ予定通りでしたが、最後ゲームのところでひさびさに集まった4人のリアルフレンドとfallguysをやってしまい1日が終わる

もう一つ、fallout76のレジェランが終わった為、本日からは暫くゲームはやらない予定だったが…そういう意味ではダメダメな1日だった

9/4

本日は特にイレギュラーの無い日だった

とりあえず、Wordpressの使い方を慣れたい

今日は普通にPCから日記をアップしてみる

尚且つ、アイキャッチを入れたらどうなるのかテスト

本日の予定

今日の元々の予定

というか、PCからだと画像の大きさ変更が出来る・・・

これは、Androidからは出来ないのだろうか?後で試してみる

ということで、なんとなく「元々の予定」と「結果」で画像をわけてみた

(´ヘ`;)ウーム…

これは見やすいのだろうか?もっと色々考えねば

さて、予定の立て方だが、現状は50万払ったプログラミングの勉強は終わってしまっている・・・

いつもは朝に時間を割いていた、今後はもっと考えなければいけない

ということで「予定整理整頓 時間帯 いつが良い」 とかで検索をすると色々と体に都合が良い時間についての記事が出てくるので

それを参考に今後は予定をたててみる!

では、パソコンだから長文になりましたが、本日は以上!

実際の予定、茶色が実際の行動