資料系

資料系

RailsでGoogle Analytics のトラッキングを設置する方法

ということで久々に技術的な話です。今回は、ちょっと前に作った自分のアプリをHerokuにせっかくUPしたのでもしそれを公開したらアクセス数とかみたいよなーと思ったのがきっかけです。急ぎたい方の為に結論から書くと大いに参考になったのはこちらの...
資料系

【Ruby】コピペしたtextの書式や改行などをviewで崩したくない【Rails】

今店舗内での通達などに使えるアプリを作ろうと思っております。よく行うのが通達もとの会社のページをコピペをしてみんなに共有する事です、なので例えばこんなページがあったとします(自分のブログ)これを画像のようにコピペして自分の作ったこんなページ...
資料系

【Ruby on Rails】viewにてテーブルデータの有無で表示を変えたい

なんか検索してもそれっぽいものが出てこなかったので投稿やりたい事は単純「特定のテーブルの表示のありなしでview表示を変えたい」コントローラーが以下の状態 def index @items = Item.all endviewはこ...
資料系

【Ruby on Rails】NameError in Items#index アンダーバーをカラムにしてしまった時に解決した内容

uninitialized constant Item::ShippingChargeというエラーです。※ShippingChargeやitem itemsは各々のDB名やカラム名になると思います。さて、和訳すれば「初期化されていない定数I...
資料系

【Ruby on Rails】to be valid, but got errors: User can’t be blank 【RSpec】が解決できなかった件

今回私、こちらのエラーで死ぬほどひっかかりました。※途中長々と書いてますが見当違いな事もあったので最後らへんまで飛ばす事をオススメします…というのも、テックキャンプでの最終課題「商品出品機能」にて、単体テストコードを実装するという事で、今ま...
資料系

Ruby on Rails ユーザー管理機能実装時 新規登録ボタンが押せない devise

自分がすこーしだけハマった事案をあげてみます。大分限定的ですが、初心者の方はひっかかってしまうかもしれません表題の通り、ユーザー管理機能をdeviseで作ろうとしている時の話新規登録ボタンを実装し、DBに保存されている状態まで確認できた時の...
日常

パソコンが数秒で再起動を繰り返す件について

ーー昨日朝一でドスパラへ、そしてワンコイン修理とかいうので即治りました…さすがプロ原因はマザボのボタン電池だったみたいでその場で起動確認がとれる尚且つ前のSSDが逝ったと思ってたことも、完全放電による時刻合わせをしていなかったからSSDを読...
資料系

Google Colaboratory 自分が使っているPythonコードを使用する方法

※こちらは自分が作成したコードを実行して頂く方向けに作成しているものでもあります。では、コードの使用手順を説明していきます。〇〇.ipyn もしくは 〇〇.py というファイルを用意して下さい以上で渡したコードの実行をGoogleドライブ上...
資料系

Google Colaboratory にてGoogleドライブのマウント方法【GIF解説】

※Googleアカウントを使用している前提で話を進めますので、もしアカウントが無い場合は無料で作成をお願いいたします。※画面は黒いですが、主がダークモードにしているだけで、恐らく皆様最初は白だと思うので、気にしなくて大丈夫です。まずは下記ア...
資料系

【Python】パッケージをインストールする(バージョン指定する場合)

下記をターミナルにコピペするpip install 「ここにパッケージ名」今回自分用、exe化で必要だった為メモpip install PyInstaller下記のように == で繋げるとバージョン指定できます。pip install...