悩み相談「人工知能ブッダ」開発 #Yahooニュース https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6437887&preview=auto
こういう遊び心は良いですね、遊びから新しい価値は生まれるものです!
悩み相談「人工知能ブッダ」開発 #Yahooニュース https://approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=https://news.yahoo.co.jp/pickup/6437887&preview=auto
こういう遊び心は良いですね、遊びから新しい価値は生まれるものです!
カインズが無人決済実験店、レジ人件費抑え都市出店へ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC253JW0V20C22A8000000/
大手カインズが無人決済テストということで、成功したらまた更に広がると思いますが、それで人件費を抑える、という表現が気になりますね
無人決済で人件費を抑えるというか、何か別の業務に力を入れるといった方が色々と効率は良い気がします
早い…しかしここは頑張り所、全て仕事の時間につぎ込みます。
連投記録414日で終わってしまいました…一日中仕事してました…
ということで今作成中です。
趣味ですね、でもいつか自分でプロジェクトを管理するとなったら絶対に必要だなーと思い作成しております。
データベースの権限を貰えず(担当者のリソース不足)約2週間が過ぎましたね…
しかし、ちょっとやろうとしてる事が迷走しつつあるのも事実なので、今後の動向に期待します…
少し前からSQL関連の仕事を貰えそうで、貰えることになりました。
AI開発がこのブログの始まりでしたが、途中からなんかそういう雰囲気ではなくなってしまって
実務優先で「AI」は開発しておりませんでした。
ただ、その前段階としてデータの整備をしなければ予測もクソもありません、その第一歩として、こういう機会を頂けるのはありがたいですね
久々に頭痛と吐き気が…これは、今回思いました。
自律神経失調症なような気がします…
一年で勉強をしていた時が半分、完全に遊んでいたのが半分
時間を計測していたからわかることだけど、また考えないとな
祝日なのでプライベートな事を…
生活サイクルが一年経ちましたが結構ガタガタです。改善する為に0時消灯を目指す…
宣言ですね