
おやすみなので、ファミレスで1日作業してました。
プログラミングとは少し違うけど、本職での発注書がうまくいってないので
Excelにて計算するシステム(?)を作成
といっても、昨今のコロナの状況で、完璧な発注ができるシステムというのが難しいことがわかった
何故なら、pythonなどで使われる予測をする計算式は、ざっくり言えばただの統計学です。
当社もPI値などで未来を予測するということを行ってますが、あまりうまくいっているところを見たことがない
1、3ヵ月に一度メニューが変更される→メニューの出数ベースが変わる
2、コロナの影響で一週間前、ないしは前日のデータすら当てにならない
という理由で、Excelで作ったのものは
「超単純、単日での出数を出す」これだけ
その先は結局人が考えるのです…(´ヘ`;)ウーム…AI活用はまだまだ難しいねー