当サイトのなりたち

■プログラマを目指した理由

①飲食業界で勤務している事が長いですが、飲食業界のIT化は死ぬほど進んでいない事

②飲食業界がそもそもITを望んでいない(いなかった)、飲食業はいくらDX化をして各業務の効率があがったところで、新規にお客様を取れる要因にはならない事が多い事

③それに伴い働く人がITやデジタルを使えない(使おうとしない、面倒、苦手、要らないと思っている)

④でも現場は人出不足なのに売上を取る作戦を立てる為、情報の確度が必要になってくる(情報処理に時間が必要になる)

⑤人が居ない中で時間は取れない、というかこれ、人がやる必要がある?と思ったがいくつも感じた事

上記を肌で感じていたが、昨今の状況や、今後の世間のAI需要の高まりから

「絶対に今後は飲食業もAIやデジタル化を避けられない、

自分はAIを使うだけの人間ではなくAIを作る側の人間になりたい」

と思い立った事が要因です。

そして「デジタルを使わない人の集まりという現場を肌で感じでいるから」こそ

誰でも簡単に使えるツールの開発をモットーなプログラマを目指す為に人生を掛けます。

■このサイトについて

とはいえ世間的に「飲食しかやってない人間がプログラマ?しかも35歳?いや、いらんでしょ・・・」という事は目に見えている・・・

転職するにも飲食業は不定期過ぎて色々と時間が取れない

「時間の使い方」という自己啓発本は良くみるが「飲食業からプログラマへ」なんていうピンポイントな情報もそうそう無い、という事で

そうだ!自分で発信する場所を作って発信しよう!

と思いつき、ついでに一日の時間の使い方を赤裸々に発信していったら皆さんの参考になって

「こういう時間の使い方をすれば、自分のなりたいモノになれるのか!」

と、最初は価値がなくとも、いずれ価値あるものにしていく為のサイトです。

目下の目標は「なんでも良いので毎日発信」です。

作成日 2020/09/27

タイトルとURLをコピーしました